こどもとしょかん特集展示2023年

ふしぎがいっぱい! カガクノホン(5~6月)

写真:カガクノホン

「そらはどうしてあおいの?」
「どうしてどうぶつにはしっぽがあるの?」
「おへそってなんだろう?」

みんなのまわりには「ふしぎ」がいっぱい。
えほんで、いろいろなふしぎをかいけつしましょう!
いままでしらなかったあたらしいはっけんがあるかもしれません。

さあ しゅっぱつ!(3~4月)

写真:さあ しゅっぱつ!

もうすぐ春が来ます。新しい季節です。新しい園、新しい学校、新しい生活、そして新しい空気、目の前にひろがるのは新しい道。

ちょっとしんぱいだけどね。ドキドキワクワクのほうがずっとおおきいな。

そんな新しい出発のときに読みたい、ドキドキワクワクな本を集めました。。

みんなの前には高くておおきい道がひろがっています。

いろいろのりもの べんりなきかい(1~2月)

写真:いろいろのりもの べんりなきかい

みんなが大好きな電車や車などの乗り物は機械でできていますね。

ほかに機械でできているものは、ロボットや、電話、電子レンジや冷蔵庫も。

私たちのまわりには乗り物の他にも便利な機械がたくさんあります。

乗り物や、そんな機械がテーマの本を集めました。

このページに掲載されている情報の問い合わせ

市川市教育委員会 生涯学習部 中央図書館

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内

電話
047-320-3333(自動応答)
047-320-3346(直通)