中央図書館 絵画ラック・ガラスケース展示2023年
- イベント
中央図書館の絵画ラックコーナー(絵画RC)及びガラスショーケースでは、本の特集展示やイベントにあわせて、さまざまな展示を行っています。
- 2024年
- 12~1月(絵画RC):GO! JETS!! 千葉ジェッツふなばしin市川市中央図書館
- 12~1月:源氏物語絵巻
- 11~12月:南総里見八犬伝に描かれた市川
- 10~11月(絵画RC):千葉県の大正・昭和・平成
- 10~11月:万葉集と市川
- 9~10月:関東大震災と市政施行に関する資料
- 9月:宮沢賢治 没後90年
- 7~8月:【推し活】市川市のクマセミ多産地 南大野地区
- 6~7月(絵画RC):市川の文化人ミニ展示 早野たづ子展
- 6~7月:市川市 懐かしいあの頃
- 5~6月:長雨とともに楽しむ 長い長~い物語
- 4~5月(絵画RC):日本の花こよみ
- 2~4月:切り絵作家CHIKUの楽しい切り絵の世界展
- 1~3月(絵画RC):市川市高校生による美術作品展示
- 2022年
GO! JETS!! 千葉ジェッツふなばしin市川市中央図書館
(12~1月)
絵画ラックでは、プロバスケットチーム『千葉ジェッツふなばし』の選手の写真を展示しています。あなたのお気に入りのあの選手の愛読書を知ることができるかもしれません。
※この展示は、千葉ジェッツブーストタウン協定関連事業と連携して実施いたしました。
- 期間
- 2023年12月1日(金曜)~2024年1月28(日曜)
- 場所
- 中央図書館絵画ラック
源氏物語絵巻
(12~1月)
ガラスケースでは、特集展示「紫式部とその時代」に関連して五島美術館・徳川美術館所蔵の国宝『源氏物語絵巻』の絵画の部分を撮影した資料を展示しております。
- 期間
- 2023年12月1日(金曜)~2024年1月28日(日曜)
- 場所
- 中央図書館ガラスケース
南総里見八犬伝に描かれた市川
(11~12月)
江戸時代後期に曲亭馬琴が28年間をかけて著した長編伝奇小説「南総里見八犬伝」。
2023年前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「らんまん」では、ヒロイン寿恵子が「馬琴先生!」と夢中になって読んでいたのを思い出される方もいるのではないでしょうか?
そんな人気読本「南総里見八犬伝」にて市川が描かれた場面を、浮世絵を中心に展示いたします。
- 期間
- 2023年11月1日(水曜)~12月27日(水曜)
- 場所
- 中央図書館ガラスケース
千葉県の大正・昭和・平成
(10~11月)
絵画ラックでは、特集展示「We Love Chiba」に関連して『写真で綴る千葉県の百年<1901~2000>Part1・2』の一部を展示しております。
- 期間
- 2023年9月30日(土曜)~11月29日(水曜)
- 場所
- 中央図書館絵画ラック
万葉集と市川
(10~11月)
手児奈伝説の伝わる真間は万葉歌人によって歌われ、市川は万葉集ゆかりの土地として古より親しまれてきました。
ガラスケースでは、そんな真間の手児奈に関する貴重書等の展示を行います。
- 期間
- 2023年9月30日(土曜)~11月29日(水曜)
- 場所
- 中央図書館ガラスケース
関東大震災と市政施行に関する資料
(9~10月)
ガラスケースでは、市川市歴史博物館が所蔵する今から100年前の1923(大正12)年9月に起きた関東大震災に関する資料と、市川市が市制施行した1934(昭和9)年当時に作製された彩色地図を展示いたします。
※この展示は、市川市歴史博物館と中央図書館が連携して実施致しました
- 期間
- 2023年9月1日(金曜)~10月29日(日曜)
- 場所
- 中央図書館ガラスケース
宮沢賢治 没後90年
(9月)
2023年は宮沢賢治の没後90年にあたり、翌2024年は生前唯一の詩集『春と修羅』の刊行から100年という大きな節目に当たります。
時と場所を超えて明滅し続ける賢治の言葉・思想に、改めて触れてみてはいかがでしょうか。
- 期間
- 2023年9月1日(金曜)~9月28日(木曜)
- 場所
- 中央図書館ガラスケース
【推し活】市川市のクマセミ多産地 南大野地区
(7~8月)
ガラスケースでは、房総蜻蛉研究所に所属する研究者、互井賢二氏の協力を得て、クマゼミの展示を行います。
- 期間
- 2023年7月1日(土曜)~8月31日(木曜)
- 場所
- 中央図書館ガラスケース
市川の文化人ミニ展示 早野たづ子展
(6~7月)
特集展示棚前の展示塔で人形作家 早野たづ子氏により市川市が寄贈を受けた作品の展示を行うことにあわせて、絵画ラックでは早野氏の功績を紹介するパネルを展示いたしました。
※この展示は、文化芸術課と中央図書館が連携して実施致しました
- 期間
- 2023年6月1日(木曜)~7月27日(木曜)
- 場所
- 中央図書館絵画ラック・展示塔
市川市 懐かしいあの頃
(6~7月)
ガラスケースでは、昭和時代の市川市の写真及び絵はがきを展示致します。
- 期間
- 2023年6月1日(木曜)~7月27日(木曜)
- 場所
- 中央図書館ガラスケース
長雨とともに楽しむ 長い長~い物語
(5~6月)
今年も長雨の降る季節が近づいてきました。
外に遊びにいけない日は、家の中で読書をしてのんびり楽しみましょう。
今回のテーマは、「長い 長~い物語」
物語が長いということは、楽しみが長く続くということです。
気になる本がありましたら、ぜひ借りていってください。
- 期間
- 2023年4月29日(土曜)~6月30日(金曜)
- 場所
- 中央図書館ガラスケース
日本の花こよみ
(4~5月)
絵画ラックでは、季節の花の日本画を展示しております。
- 期間
- 2023年4月1日(土曜)~5月30日(火曜)
- 場所
- 中央図書館絵画ラック
切り絵作家CHIKUの楽しい切り絵の世界展
(2~4月)
著書『学校図書館を彩る切り絵かざり』シリーズなどの切り絵かざりや、これまでアートワークで関わってきた印刷物を中心にガラスケース展示します。また、こどもとしょかんでもウォールステッカーの展示を行います。
色紙を切り貼りしてつくるカラフルな切り絵(貼り絵)の世界をお楽しみください。期間中、切り絵のワークショップも開催します。
- 期間
- 2023年2月4日(土曜)~4月27日(木曜)
- 場所
- 中央図書館ガラスケース
市川市の高校生による美術作品展示
「わたしたちの春夏秋冬」(1~3月)
2022年12月に、市川市教育委員会の後援で市内の画廊で開催されていた展示です。
今回、先方のご厚意により、場所を中央図書館に移し、会期を延長して展示しています。
- 期間
- 2023年1月9日(月曜・祝日)~3月30日(木曜)
- 場所
- 中央図書館絵画ラック
このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市教育委員会 生涯学習部 中央図書館
〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内
- 電話
- 047-320-3333(自動応答)
047-320-3346(直通)