行徳図書館特集展示2025年

行徳図書館の展示コーナーでは、毎回さまざまなテーマを取りあげて、本の紹介を行っています。

1月~2月/3階:江戸の出版(メディア)王 蔦屋重三郎

江戸の出版(メディア)王 蔦屋重三郎 ポスター

今年のNHK大河ドラマ「べらぼう」の主人公は、蔦屋重三郎(通称「蔦重」)という人物です。
これまでの主人公に比べるとあまり有名ではないようですが、この人物、江戸中期の文化を陰で演出した名プロデューサーなのです。
蔦重は江戸吉原に生まれ、版元(出版社)として喜多川歌麿や葛飾北斎の浮世絵、洒落本、黄表紙、狂歌などを数多く手掛けました。しかし、老中松平定信の「寛政の改革」が始まると娯楽や贅沢が厳しく取り締まられ、蔦重自身も処罰を受け商売は大幅に縮小。 それにもくじけず、その後も謎の絵師東洲斎写楽を世に送り出しました。
そんな波乱万丈な蔦重の生涯とともに、彼の産み出した江戸の文化を楽しむ本をご紹介します。

1月~2月/2階:はしる

はしる ポスター

はしろう はしろう。
どうぶつも にんげんも のりものも。
あたらしい年(とし)を ちからいっぱい。

1月~2月/2階YA:和を感じる本

和を感じる本 ポスター

和服や和菓子、日本画、年末年始の風物詩など、
冬は、しみじみと和の雰囲気を感じる季節ではないでしょうか。
和風の色合い、やさしい味、心惹かれる日本の習慣などの本を集めました。
和の世界をお楽しみください。

このページに掲載されている情報の問い合わせ

市川市教育委員会 生涯学習部 中央図書館

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内

電話
047-320-3333(自動応答)
047-320-3346(直通)