更新日: 2020年12月28日
市民部 ボランティア・NPO課です
お知らせ
事業案内

ボランティア・NPO課では、6つの支援を行っています。
1. 地域の身近な課題を皆さんで解決していく共催や研修支援
2. 補助金や基金による財政的な支援
3. 活動に必要な資機材の貸し出し支援
4. 団体活動やボランティア募集等の情報発信支援
5. 市民活動スペースの場所提供支援
6. ボランティア活動参加のきっかけづくり支援
1. 地域の身近な課題を皆さんで解決していく共催や研修支援
2. 補助金や基金による財政的な支援
3. 活動に必要な資機材の貸し出し支援
4. 団体活動やボランティア募集等の情報発信支援
5. 市民活動スペースの場所提供支援
6. ボランティア活動参加のきっかけづくり支援
人(団体との共催事業および研修)
地域の身近な課題について、みなさんの提案をもとに市との協働で解決していく制度です資金・制度(財政的な支援)
市民活動(イベント・会報等)の情報や新型コロナウイルスへの対応や支援策に関する情報及び相談先についてまとめています 市民活動団体が自主的に行う社会貢献活動の費用を一部補助する制度です 個人市民税の寄附金税額控除の対象となるNPO法人を、各自治体が個別に条例で規定できる制度です ふるさと納税制度の活用等により、皆さんからお預かりした寄付金を財源にして、ボランティア活動の促進や支援に役立ています物(活動資機材の貸し出し)
市川ハート基金等を利用して用品を購入し、ボランティア活動などを行う団体にサポート用品を貸し出します情報(団体活動の情報)
市民活動団体の活動情報やボランティア募集情報を満載したWebサイトです 自分のニーズに合った生活支援や社会参加メニューの情報を『簡単・便利・スピーディー』に検索できます場所(活動場所の支援)
市民活動(写真展、ワークショップ、演奏、イベントなど)発表の場として施設を利用できます 会議スペースや印刷機などが利用できるほか、市民活動に関する様々な情報を提供しています参加・交流(ボランティア活動のきっかけづくり)
市の指定するボランティア活動などに参加するとポイントがもらえて、市の施設(動植物園、市民プール など)への入場、市発行の図書との交換等ができます ボランティアしたい方、ボランティアをお願いしたい方をサポートしていますこのページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市民部 ボランティア・NPO課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 電話
- 047-712-8704
- FAX
- 047-712-8754