行徳図書館特集展示2023年

行徳図書館の展示コーナーでは、毎回さまざまなテーマを取りあげて、本の紹介を行っています。

11~12月/3階:お札の顔・日本の顔

お札の顔・日本の顔ポスター

2024年7月に、新しいお札が誕生します。
一万円、五千円、千円の各紙幣が20年ぶりに刷新する予定です。
紙幣のデザインを変えたり、肖像画が描かれているのは、偽造防止が目的です。
新一万円札は、日本資本主義の礎を築いた渋沢栄一。
新五千円札には、女子教育に尽力した、津田梅子。
新千円札は、「近代日本医学の父」と呼ばれる微生物学者、北里柴三郎。
日本のお札に選ばれているのはどのような人物なのか、今までお札になった18人と新しく選ばれた3人の生涯や業績を紹介する本を集めました。

11~12月/2階:クリスマス

クリスマスポスター

もうすぐクリスマスですね。
サンタさんがきてくれるまで、
えほんをよみながらまっていましょうか。

10~11月/2階YA:動物の赤ちゃん

動物の赤ちゃんポスター

身近なペットのかわいさはもちろん!
動物園の動物も、赤ちゃんが生まれると会いに行きたくなりますよね。
野生動物の赤ちゃんは、自然の姿にはなかなか会えないけれど、写真や絵本の中で会えるでしょうか?
あなたの好きな動物は何ですか?

9~10月/3階:関東大震災100年

関東大震災100年ポスター

今から100年前の1923年(大正12年)9月1日、関東地方で大地震が発生。死者行方不明者が10万人を超える大災害となり、混乱の中、各地でいたましい事件も起こりました。
「天災は忘れたころにやってくる」とは寺田寅彦の言葉ですが、近年では地震や豪雨など、忘れる前にさまざまな災害が発生しています。
もし今この瞬間に大地震が起きたら、どうやって身を守ることができるでしょうか。
災害時にあやまった情報に惑わされず、的確な判断をするにはどうしたらいいのでしょうか。
過去の災害を知り、現在までに蓄えられた情報や知識を得ることで、未来への備えができます。
「その時」わたしたちに何ができるのか、一緒に考えてみませんか?

9~10月/2階:むかしばなしをたのしもう

むかしばなしをたのしもうポスター

絵本をひらいて、むかしばなしの世界にとびこんでみませんか?
日本と外国のたくさんのおはなしがありますよ。
わらいばなし、ふしぎなおはなし、こわいおはなし、びっくりするようなおはなしも。
どんな世界に出会えるでしょうか?

8~9月/2階:アツイ本 ここにあり!

アツイ本 ここにあり!ポスター

あつい夏の日に、あつい本を読み、胸があつくなる
そんなとっておきの、あつーい一日はいかがですか?
ふだんはなかなか読めないような、あつみのある本も?
今しかできない、あつい、あつい、あつい読書体験をどうぞ!

7~8月/3階:むし・ムシ・何の虫

むし・ムシ・何の虫ポスター

「むし」という言葉を聞いた時、あなたは何を思い浮かべますか?
夏休みの昆虫採集?それとも台所で出会う黒いやつ?
今年は、「ファーブル昆虫記」で有名なフランスの昆虫学者ファーブルの生誕200年です。この本で昆虫のイメージをつくられた方も多いことでしょう。
そんな虫の世界に、本で触れてみませんか?苦手だと思っていた虫の魅力に気づくこともあるかもしれません。
また、「本の虫」「無私」「無視」などのさまざまな「ムシ」という言葉から連想される本や、虫が登場する物語も取り上げてみました。

7~8月/2階:夏がきた

夏がきたポスター

夏のたのしみってなんでしょう?
やっぱり、夏休みですよね!
おでかけ、海、花火、すいか、とうもろこし・・・
本を読む時間も、たっぷりありますね。
今年の夏、おもいきり楽しんじゃおう!

2023年6月~7月:考えてみようお金のこと/2階(YA)

考えてみようお金のことポスター

大切な「お金」のことを考える、きっかけになるような本を集めました。
中高生だけではなく、小学生から大人の方もどうぞご覧ください。

5~6月/3階:本でめぐる植物の世界

本でめぐる植物の世界ポスター

緑が目にまぶしい季節になりました。
植物はわたしたちの身近にあり、人間だけでなく、地球上の多くの生物にとっても不可欠な存在です。
「日本植物学の父」と呼ばれる牧野富太郎(1862~1957)は、幼い頃から植物に興味を持ち、全国の植物を調べ上げ、日本で最初の本格的な植物図鑑を著しました。
牧野博士ほどでなくても、草花を飾ったり園芸を趣味にしたりと、暮らしの中で植物に触れる機会を持つ人は多いことでしょう。
そんな植物の世界に、本で触れてみませんか?あらたな植物の魅力に気づくことがあるかもしれません。

5~6月/2階:千葉県150周年

千葉県150周年ポスター

令和5(2023)年は、千葉県が誕生して150周年をむかえます。
わたしたちの千葉県は、魅力がいっぱい。
千葉県の歴史や偉人、ゆたかな自然、民話や名産品。
千葉県ゆかりの作家による絵本や物語も、たくさんあります。
こどもの本を通して、千葉県を再発見してみましょう。

4~5月/2階YA:パンダが好き

パンダが好きポスター

パンダの魅力ってなんでしょう?
白と黒のかわいい姿、座り込んでゆったりササを食べ、木に登ってお昼寝。
絵本や物語でも、パンダは大人気。
パンダの本を、じっくり読んでみてはいかがですか?

3~4月/3階:令和のベストセラー

令和のベストセラーポスター

今回は、令和の年号になってからのベストセラーと、ご存じ芥川賞や直木賞をはじめ本屋大賞や山本周五郎賞などの文学賞や、さまざまな分野の賞を受賞、またはノミネートされた作品を集めました。
この機会に、読みたいと思っていた作品や高く評価された話題作を手に取ってみませんか?

3~4月/2階:のびーるのびる

のびーるポスター

「のびる」という言葉から、何を思いうかべますか?
背が高くなる。植物の根やつるが長くなる。ありの行列がどこまでも続く。
はしご車は、かっこよく伸びる。新しい線路が遠くまで延びる。
寿命も延びていきますね。
いろいろな角度から、「のびる」をさがしてみましょう。

1~3月/2階YA:カラフルな本棚

カラフルな本棚ポスター

カラフルな色の本を並べてみると、本棚が素敵に!
本のテーマはいろいろ。今日の気分は、何色でしょうか?

1~2月/3階:徳川家康と歴代将軍たち

徳川家康と歴代将軍たちポスター

今年のNHK大河ドラマの主人公はご存じ徳川家康。
みなさんは家康にどんなイメージをお持ちですか?
我慢強い、狸おやじ、苦労人、などなど。ほかの戦国武将と比べると地味な印象ですが、本当はどうだったのでしょう?
今回の展示では歴史書から小説までさまざまな家康本を集めてみました。あなたはどの家康像がお好きですか?
家康に続く歴代将軍にまつわる本もご一緒にどうぞ。

1~2月/2階:うさぎの本

うさぎの本ポスター

今年の干支(えと)はうさぎどし
ぴょんぴょんぴょん
たのしくジャンプできたらいいな!

このページに掲載されている情報の問い合わせ

市川市教育委員会 生涯学習部 中央図書館

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内

電話
047-320-3333(自動応答)
047-320-3346(直通)