【子ども向け】読み聞かせの会のご案内(~1月)
- イベント
図書館では、子どもと本の出会いの場や楽しいひとときを提供するために、お子さまの年齢に応じて絵本の読み聞かせの会を行っています。
会は、新型コロナウイルスの感染防止に配慮したうえで開催しています。
体調がすぐれない(発熱・咳・強いだるさ等)場合は、参加をお控えください。
中部エリア(八幡・市川・原木中山)
こどもとしょかん(中央図書館内)「えほんの会」
- 開催日時
- 12月7日(木曜日)、12月21日(木曜日) 15時30分~15時50分
12月9日(土曜日) 15時~15時20分
1月18日(木曜日) 15時30分~15時50分
1月13日(土曜日)、1月27日(土曜日) 15時~15時20分
- 場所
- こどもとしょかん(中央図書館内)
- 対象
- 4才から小学生
少し長めの絵本から、簡単な科学絵本まで、基本の絵本を中心に読み聞かせを行います。
こどもとしょかん(中央図書館内)「おはなし会」
- 開催日時
- 12月16日(土曜日) 15時~15時20分
1月20日(土曜日) 15時~15時20分
- 場所
- こどもとしょかん(中央図書館内)
- 対象
- 4才から小学生
絵にたよらずに語りだけで物語の世界を楽しむ「おはなし」と、少し長めの絵本の読み聞かせです。
※おはなし室には子どもだけで入ります。
こどもとしょかん(中央図書館内)「らっこの会」
- 開催日時
- 12月10日(日曜日)、12月24日(日曜日) 11時~11時20分
1月14日(日曜日)、1月28日(日曜日) 11時~11時20分
- 場所
- こどもとしょかん(中央図書館内)
- 対象
- 3才までの親子
絵本を読み始めたばかりのお子さまにおすすめの絵本の読み聞かせやわらべうたを行います。
こどもとしょかん(中央図書館内)「わらべうたであそぼう」
- 開催日時
- 12月8日(金曜日)、12月22日(金曜日) 15時30分~15時50分
1月12日(金曜日)、1月26日(金曜日) 15時30分~15時50分
- 場所
- こどもとしょかん(中央図書館内)
- 対象
- 3才までの親子
親子で楽しめるわらべうたを行います。赤ちゃんから楽しめる絵本の読み聞かせもします。
市川駅南口図書館「えほんの会」
- 開催日時
- 12月28日(木曜日) 10時~10時30分
1月11日(木曜日) 10時~10時30分 - 場所
- キッズステーション
- 対象
- 3才までの親子
- 開催日時
- 12月8日(金曜日) 14時30分~15時
1月12日(金曜日) 14時30分~15時 - 場所
- 3階 おはなし室
- 対象
- 3才から小学生
- 開催日時
- 12月1日(金曜日)、12月15日(金曜日) 11時~11時20分
1月5日(金曜日)、1月19日(金曜日) 11時~11時20分 - 場所
- 2階 親子読書コーナー
- 対象
- 3才までの親子
- 開催日時
- 12月14日(木曜日) 15時30分~15時50分
1月11日(木曜日) 15時30分~15時50分 - 場所
- 2階 親子読書コーナー
- 対象
- 4才から小学生
- 開催日時
- 12月17日(日曜日)、12月23日(土曜日) 15時30分~15時50分
1月20日(土曜日)、1月28日(日曜日) 15時30分~15時50分 - 場所
- 2階 フロア
- 対象
- 3才から小学生
- 開催日時
- 12月2日(土曜日)、12月9日(土曜日)、12月16日(土曜日)、12月23日(土曜日) 13時30分~
1月6日(土曜日)、1月13日(土曜日)、1月20日(土曜日)、1月27日(土曜日) 13時30分~
信篤図書館「えほんの会」
南部エリア(行徳・南行徳)
行徳図書館「小さい子のためのえほんの会」
絵本を読み始めたばかりのお子さまにおすすめの絵本の読み聞かせやわらべうたを行います。
行徳図書館「えほんの会」
いろいろなジャンルの絵本も楽しめるようになる年齢です。
少し長めのものから、簡単な科学絵本まで、基本(スタンダード)絵本を中心に読み聞かせを行います。
南行徳図書館「えほんの会」
塩焼市民図書室「よみきかせ会」
北部エリア
大柏川ビジターセンター「てんとうむしの会(おはなし会)」
- 開催日時
- 12月16日(土曜日) 11時~11時30分
1月20日(土曜日) 11時~11時30分 - 場所
- 大柏川ビジターセンター内えほんコーナー
このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市教育委員会 生涯学習部 中央図書館
〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内
- 電話
- 047-320-3333(自動応答)
047-320-3346(直通)