中央図書館特集展示2022年

中央図書館の特集展示コーナーでは、毎回さまざまなテーマを取りあげて、広く本の紹介を行っています。

それぞれの資料リストは、Webサービスメニューの「特集展示資料一覧」で見ることができます。

徳川家康と江戸時代(12 ~1月)

写真:徳川家康と江戸時代

1月から始まるNHK大河ドラマの主人公は、江戸幕府を開いた徳川家康です。
江戸時代は、260年もの長きにわたり続き、さまざまな文化が花開きました。
江戸時代の礎を作った家康に関する本のほか、江戸時代に生きた人々の暮らしや文化など、幅広く集めてご紹介します。

絵画ラック・ガラスケース展示では、「江戸名所図会」「徳川家康と房総 東金御成街道」をテーマにした展示を行っています。

展示の本から、いくつかをご紹介しています。(PDF)

健康に暮らす(11 ~12月)

特集ポスター 健康に暮らす

「健康な毎日、健康な人生を送りたい」というのは、多くの方にとって共通の願いではないでしょうか。
病気にならないということはもちろん、日々の生活を生き生きと過ごすことが出来たら、幸せですね。
近年では、健康な生活を送るための様々なグッズや情報などがあふれています。 これらをやみくもに取り入れるのではなく、正しい知識を持ち、自分に合ったものを選択し、ムリなく上手に活用していくことも大切です。
今回の特集展示では、病気を予防し健やかな生活を送るために役立つ、基本的な情報を集めてみました。
健康づくりのためにはどんな対策が必要?
食事や運動、睡眠など、日常生活でどんなことに気を付けたらいい?
10年後の自分は自分らしい生活が送れているかしら?
心身ともに健やかでいられるよう、楽しみながら学んでみませんか?

展示の本から、いくつかをご紹介しています。(PDF)

市川市中央図書館 健康図書マップ(PDF)

読んで 食べる(10~11月)

特集ポスター 読んで 食べる

美味しいものとたくさん出会える季節がやってきました。
ほくほくにふかしたお芋にじゅわじゅわ焼けたサンマ…想像するだけでなんだかおなかがすいてきませんか?
今回の特集は、読んだら思わず食べたくなる、作りたくなる、そんな本を集めてみました。
また食がテーマの物語と共に、物語にでてくる料理の調理法も合わせてご紹介致します。

展示の本から、いくつかをご紹介しています。(PDF)

日本の鉄道開業150周年(9~10月)

特集ポスター 日本の鉄道開業150周年

日本の鉄道は今年10月14日に開業から150周年を迎えます。
海外から技術を導入して開業しましたが、現在世界でも有数の旅客輸送量と高い安全性・安定性を持つように発展してきました。
また都市部では普段から当たり前の様に利用している身近な存在です。
今回はそんな鉄道のこれまでの歩みや、日本社会での様々な分野との関わりについて、写真が多い本を中心に幅広く集めて ご紹介します。
懐かしい沿線風景などとともにお楽しみください。

名前をめぐる話(8~9月)

特集ポスター 名前をめぐる話

ふだん何気なく目にしていても、知っているようで知らないモノの名前、人名や地名、それぞれに由来や意味があるのです。
いつも『アレ』と呼んでいる『アレ』の本当の名前や何でそう呼ばれるようになったのか?
また、ネーミングによって大ヒットした商品など・・・・・なんで? どうして?
名前にまつわるアレコレをご紹介します。

展示の本から、いくつかをご紹介しています。(PDF)

本がはこぶ風(7~8月)

特集ポスター 本がはこぶ風

下総東風・青嵐・炎風・いなさ・木の芽流し… 
これらは全て夏の風を表す言葉です。 
風は目には見えませんが、私たちにとても身近で 季節の風物としても親しみやすい存在です。 
今の暑い時期だと窓辺の風鈴を鳴らす風や、木陰に吹く風が心地よく感じることもありそうですね。
今回は風にまつわる色々な本を集めました。本が運ぶ風をぜひ感じてみて下さい。

梅雨から夏を快適に過ごす(6~7月)

特集ポスター 梅雨から夏を快適に過ごす

今年もじめじめ、汗ばむ夏の季節がやってきました。
こんな季節、本を読んで気分転換してみませんか ?
梅雨と夏に関連する本や、体調を整えるのに役立つ本を特集します!

写真を撮ろう~日常を特別に~(5~6月)

特集ポスター 写真を撮ろう~日常を特別に~

最初のカメラ付き携帯電話が発売されたのは2000年のこと。
いまや日本だけでなく、世界中で使用されており、写真を撮ることが身近なものになりました。
またSNSの普及により、撮った写真や動画は友人や家族と共有することもできます。
今回の特集は写真の撮り方から加工、SNSに関する本、写真集などを集めてみました。
身の回りに日常を特別にしてくれるものが隠れているかもれません。
あなたは四角いフレームに何を収めますか?

絵画ラック・ガラスケース展示では、「木村伊兵衛と土門拳」をテーマに本の展示を行っています。

建築・景観と私たち(4~5月)

特集ポスター 芽吹き

美しい並木道や風情のある建物など、いつまでも残したい、心に残る風景があります。
今回は「建築」「景観」について、その基本となる考え方から、ここちよい景観を作り出す際の取り組みまで、市川市での事例を交えてさまざまな資料を集めました。
本 に目を通し、実際に建築物や景観を眺めて、その魅力を味わってみてはいかがでしょうか。
まち並みや景観のつくり手は私たちです。「まち並み景観づくり」のハウツーをまとめたハンドブックを手に取って、気持ちよく過ごせる暮らしの風景を一緒につくってみませんか。

「市川市の景観まちづくり」(街づくり計画課)のページ 

『ひとりからできる!まち並み景観づくりハンドブック』(街づくり整備課)(PDF)

『ひとりからできる!まち並み景観づくり早見表』(街づくり整備課)(PDF)

芽吹き(3~4月)

特集ポスター 芽吹き

草木の芽吹く心地よい季節になりました。
新社会人など今までとは違う生活を始める方や、環境は変わらないけれど、何か新しいことを始めてみたい方もいらっしゃると思います。
今回の特集は、環境の変化を応援する本や、興味のあることを新しく始めるきっかけとなる本を集めてみました。
春風とともに、新生活やわくわくすることを気軽に始めてみませんか。

展示の本から、いくつかをご紹介しています。(PDF)

セカンドライフ(2~3月)

特集ポスター セカンドライフ

健康寿命が延び、人生100年時代と言われはじめて久しくなりました。
定年を迎えた方・これから迎えられる方にとって、ライフステージに応じて人生の長い時間をどのように過ごすかはとても大切なことではないでしょうか。
ここでは定年後からの新しい生活、仕事、健康、趣味、お金など様々なジャンルに関する本をご紹介します。
自分らしい生きがいをもって、心豊かに生きるヒントの1つとしてお役立てください。

展示の本から、いくつかをご紹介しています。(PDF)

冬を楽しむ(1~2月)

特集ポスター 冬を楽しむ

日に日に寒さが増してきた今日この頃…。
朝、布団から出るのがつらい季節の到来ですね。
乾燥に悩まされたり、冷えから体調不良になったりと寒さが苦手という方も多いのではないでしょうか。
しかし、冬だからこそ楽しめる、冬ならではの魅力も沢山あります。
憂鬱な季節と思われがちですが、自分流の楽しみ方を見つけてみませんか?
今回ご紹介した内容が皆さまの素敵な冬を彩る手助けになれば幸いです!
寒さに負けずに自分だけの過ごし方で冬を楽しんでくださいね。

このページに掲載されている情報の問い合わせ

市川市教育委員会 生涯学習部 中央図書館

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内

電話
047-320-3333(自動応答)
047-320-3346(直通)