![]() |
号数 ファイルサイズ | 発行日 | 内容 |
号外 (PDF1142KB) | 2020年3月24日 | 令和元年度図書館利用者アンンケート実施報告! |
第105号 (PDF1142KB) | 2020年3月15日 | 新たにIC機器を導入しました! |
第104号 (PDF1142KB) | 2019年7月20日 | 市川市にゆかりのある著名人 |
第103号 (PDF1142KB) | 2019年2月1日 | 図書館資料検索ページで新しいサービスが始まりました! |
第102号 (PDF1447KB) | 2018年9月10日 | 経済小説/ビジネス小説 |
第101号 (PDF871KB) | 2018年3月30日 | 平成29年度図書館利用者アンケート実施報告 |
第100号 (PDF1714KB) | 2018年1月15日 | 図書館サービスのいまとこれから |
第99号 (PDF1154KB) | 2017年9月30日 | 宇宙-金井宇宙飛行士を応援しよう! |
第98号 (PDF1175KB) | 2017年6月20日 | 連携しています!千葉商科大学・和洋女子大学 |
第97号 (PDF835KB) | 2017年3月31日 | 平成28年度図書館利用者アンケート実施報告 |
第96号 (PDF1103KB) | 2016年12月15日 | ご存知ですか? スマホ版ホームページ |
第95号 (PDF844KB) | 2016年9月15日 | 行徳図書館がリニューアル!-より快適に、使いやすく- |
第94号 (PDF742KB) | 2016年6月15日 | 図書館に“実物”が? 博物館や市役所とのコラボレーション |
第93号 (PDF1072KB) | 2016年3月31日 | 平成27年度図書館利用者アンケート実施報告 |
第92号 (PDF808KB) | 2015年12月15日 | 快適な読書環境を皆様に!“図書館マナーキャンペーン” |
第91号 (PDF796KB) | 2015年9月20日 | いざ、という時のために知っておきたい:図書館の防災設備 |
第90号 (PDF891KB) | 2015年6月15日 | Young Adult コーナーをご存知ですか? |
第89号 (PDF915KB) | 2015年3月31日 | 平成26年度図書館利用者アンケート実施報告 |
第88号 (PDF899KB) | 2015年1月15日 | “かりる時、かえす時にも思いやり” 図書館マナーキャンペーン実施中! |
第87号 (PDF1556KB) | 2014年12月10日 | 中央図書館は開館20周年を迎えました!! |
第86号 (PDF797KB) | 2014年9月15日 | 図書館の仕事をじっくり体験:図書館実習・職場体験 |
号外 (PDF715KB) | 2014年8月15日 | 市制施行80周年にあわせて「もっと市川を知ろう!!!」 |
第85号 (PDF648KB) | 2014年6月15日 | 知って得するデータベース利用方法 |
第84号 (PDF1445KB) | 2014年3月31日 | 平成25年度図書館利用者アンケート実施報告 |
第83号 (PDF699KB) | 2013年12月15日 | 図書館ホームページ使いこなし術! |
第82号 (PDF676KB) | 2013年9月15日 | こどもとしょかんのご案内 |
第81号 (PDF755KB) | 2013年6月15日 | 本を大切に 図書の弁償について |
第80号 (PDF993KB) | 2013年3月15日 | 第3回図書館利用者アンケート実施報告 |
第79号 (PDF633KB) | 2012年12月15日 | 中央・蔵書点検休館期間に変更した一部の紹介 |
第78号 (PDF306KB) | 2012年9月15日 | 図書館からのご案内をメールでお知らせいたします |
第77号 (PDF320KB) | 2012年6月15日 | 第2回図書館利用者アンケート報告 |
第76号 (PDF104KB) | 2012年3月1日 | 図書の貸出が20冊までになります |
第75号 (PDF175KB) | 2011年12月15日 | 図書館システムが変更になりました |
第74号 (PDF538KB) | 2011年9月15日 | 市民図書室と公民館図書室を活用しよう |
第73号 (PDF400KB) | 2011年6月15日 | 図書館利用者アンケート報告 |
第72号 (PDF323KB) | 2011年3月25日 | 東北地方太平洋沖地震、計画停電 |
第71号 (PDF469KB) | 2010年12月15日 | 国会図書館より礼状をいただきました! |
第70号 (PDF469KB) | 2010年9月15日 | 「24時間テレビ」から寄贈を受けました! |
第69号 (PDF412KB) | 2010年6月01日 | 図書館ホームページのデザインをリニューアル! |
第68号 (PDF368KB) | 2010年3月15日 | WEB予約、拡がっています |
第67号 (PDF338KB) | 2009年12月15日 | 朝日新聞や百科事典等のデータベースを利用できます! |
第66号 (PDF1351KB) | 2009年9月15日 | 市川駅南口図書館愛称決定! |
第65号 (PDF479KB) | 2009年6月15日 | 市川駅南口図書館が開館しました。 〔永井荷風没後五十年記念〕 荷風とラヂオ |
第64号 (PDF577KB) | 2009年3月15日 | 図書館のハンディキャップサービス |
第63号 (PDF392KB) | 2008年12月16日 | 市内大学図書館との連携 |
第62号 (PDF799KB) | 2008年9月15日 | WHO健康都市連合国際大会記念 |
第61号 (PDF467KB) | 2008年6月15日 | 「青空文庫」電子テキストが検索・閲覧できます。 |
第60号 (PDF492KB) | 2008年3月15日 | 使っていますか?ブウジングコーナー 行徳図書館祝日開館アンケート集計結果 |
第59号 (PDF431KB) | 2007年12月1日 | インターネットで貸出延長ができます 特別コレクション寄贈本の紹介 |
第58号 (PDF545KB) | 2007年9月1日 | 自動車図書館をご存知ですか 祝日開館アンケート集計結果 概要のご報告 |
第57号 (PDF476KB) | 2007年6月1日 | 特集:IT技術を活用した図書館サービス |
第56号 (PDF771KB) | 2007年3月6日 | 特集:現代文学作品で読む市川今昔 |
第55号 (PDF974KB) | 2006年12月15日 | 特集:星野道夫 |
第54号 (PDF1525KB) | 2006年9月15日 | 図書館ツアー図書館の裏側を覗いてみよう |
第53号 (PDF355KB) | 2006年6月15日 | 利用マナーを守ろう・新聞記事データベースの活用 |
第52号 (PDF470KB) | 2006年3月15日 | 振り返るベストセラーこの20年 |
第51号 (PDF502KB) | 2005年12月15日 | コンピュータシステム修正に伴うサービス変更点 |
第50号 (PDF185KB) | 2005年9月15日 | 新コンピュータシステム(Web-OPAC)検索の極意 |
第49号 (PDF108KB) | 2005年6月1日 | 子どもの読書活動優秀実践図書館として表彰 |
第48号 (PDF157KB) | 2005年3月1日 | 利用者が望む図書館サービス |
第47号 (PDF240KB) | 2004年12月15日 | あなたの身近な図書館ネットワーク |
第46号 (PDF332KB) | 2004年9月15日 | 中央図書館は10周年を迎えます |
第45号 (PDF111KB) | 2004年6月15日 | 5年間の利用統計から見る市川市立図書館 |
第44号 (PDF152KB) | 2004年3月1日 | こどもとしょかんのこと ご存知ですか? |
第43号 (PDF111KB) | 2004年1月1日 | 中央図書館・特別コレクション |
第42号 (PDF115KB) | 2003年11月1日 | 増え続ける予約・リクエスト |
第41号 (PDF135KB) | 2003年9月1日 | 市川ゆかりの文人たち |
第40号 (PDF158KB) | 2003年7月1日 | 利用上の最低限のマナーを守ろう |
号数 ファイルサイズ | 発行日 | 内容 |
第39号 (PDF160KB) | 2003年5月1日 | 自動車図書館車がリニューアル |
第38号 (PDF311KB) | 2003年3月1日 | 知っていると便利!予約サービスの流れ |
第37号 (PDF369kb) | 2003年1月1日 | 特集:水木洋子 |
第36号 (PDF386KB) | 2002年11月1日 | 予約サービスがますます便利に |
第35号 (PDF358KB) | 2002年9月1日 | レファレンス・サービスをご存知ですか |
第34号 (PDF402KB) | 2002年6月1日 | 新しいサービスが始まりました 本のお返しがもっと便利に |
第33号 (PDF346KB) | 2002年3月1日 | ハンディキャップサービスのご案内 |
第32号 (PDF413KB) | 2002年1月1日 | シリーズでたっぷりあじわうアジア/CD検索のツボ |
第31号 (PDF594KB) | 2001年11月1日 | メディアパーク市川 |
第30号 (PDF317KB) | 2001年9月1日 | 作家とペンネーム |
第29号 (PDF346KB) | 2001年7月1日 | 市民図書室・公民館図書室ってこんなに便利 |
第28号 (PDF404KB) | 2001年5月1日 | レファレンスブックのご紹介 1 文学資料の探し方 |
第27号 (PDF335KB) | 2001年2月1日 | 電算システム更新 2 知っていると便利! OPACのレシートの見方と本の探し方 |
第26号 (PDF160KB) | 2000年12月1日 | 電算システム更新 1 |
第25号 (PDF287KB) | 2000年9月1日 | 著作権をご存知ですか? |
第24号 (PDF349KB) | 2000年3月31日 | ビデオで観よう!アカデミー賞受賞作品 |
第23号 (PDF316KB) | 2000年1月31日 | 夜間開館アンケートの結果 |
第22号 (PDF347KB) | 1999年12月1日 | 統計で見る中央図書館開館6年目 |
第21号 (PDF1001KB) | 1999年3月1日 | 市川の児童サービスあれこれ 心に残る一冊(小川俊彦) |
第20号 (PDF227KB) | 1999年1月5日 | 市川文学散歩 思い出の一冊(中津攸子) |
第19号 (PDF1019KB) | 1998年11月1日 | 心に残る一冊(多田実、梶山俊夫、近藤明子) |
第18号 (PDF980KB) | 1998年8月1日 | 調べものに役立つレファレンスブックの紹介 |
第17号 (PDF593KB) | 1998年6月1日 | 平成9年度図書館事情 |
第16号 (PDF1034KB) | 1998年4月1日 | 雑誌には新鮮な情報が満載!! |
第15号 (PDF475KB) | 1998年2月19日 | 臨時号:中央図書館貸出 500万点突破 ! |
第14号 (PDF219KB) | 1998年2月1日 | オリンピックを楽しもう |
第13号 (PDF1276KB) | 1997年12月1日 | ご存知ですか!?文学賞あれこれ |
第12号 (PDF1790KB) | 1997年10月1日 | 郷土資料で「いちかわ」再発見! |
第11号 (PDF223KB) | 1997年8月1日 | 私たちの身近にあるこんな図書館 |
第10号 (PDF1936KB) | 1997年6月1日 | 分析!平成8年度の市川の図書館利用状況 |
第9号 (PDF1013KB) | 1997年3月1日 | 開いてみよう!地図の世界 |
第8号 (PDF964KB) | 1996年12月1日 | アメリカ図書館見て歩き(後編) |
第7号 (PDF150KB) | 1996年9月1日 | アメリカ図書館見て歩き(前編) |
第6号 (PDF939KB) | 1996年6月1日 | 分析!平成7年度の市川の図書館利用状況 |
第5号 (PDF857KB) | 1996年3月1日 | 図書館活用法4 レファレンス |
第4号 (PDF551KB) | 1995年12月1日 | 図書館活用法3 読みたい本を借りる法 |
第3号 (PDF964KB) | 1995年9月1日 | 図書館活用法2 利用者用コンピュータ |
第2号 (PDF179KB) | 1995年6月1日 | 利用者の声から 図書館活用法1 |
創刊号 (PDF947KB) | 1994年11月1日 | 中央図書館開館特集号(A3判) |