調べもの相談(レファレンス)

レファレンスサービスとは・・・

レファレンスカウンター(写真画像)

図書館では、本の相談や調べもののお手伝いをしています。聞きたいこと、知りたいことがあったら、お気軽に職員にお尋ねください。図書館が所蔵する図書や様々な情報源を活用して、おこたえいたします。

レファレンス(reference)は、「言及する」、「参照する」と訳されます。皆さん、日常で疑問に思ったことについて、インターネットで調べて満足していませんか。もし、わからない言葉なら、百科事典や辞書で調べることもあるでしょう。図書館には、様々な分野ごとに、調べものに使用する事典や辞書等の図書が用意されており、これらを総じて、レファレンスブック(参考図書)と呼んでいます。

皆さんの疑問に、より速く、より適切に答え(情報)が得られるように、図書館の職員が、レファレンスブック等のツールを使って、疑問解決のための手助けをいたします。この知識と経験に基づく人的な支援を「レファレンスサービス」といいます。

レファレンス受付フォーム

ご注意

ご注意!!
所蔵検索トップメニューの画面が開いた場合は、「調査相談(レファレンス)」のリンクをクリックして、再度、「レファレンス受付フォーム」のリンクをクリックしてください。所蔵検索トップ画面を経由することで、Webアプリケーションのセッションが開始されます。

国立国会図書館よりレファレンス活性化において御礼状!!!

図書館には、市民の皆さんからさまざまな質問(レファレンス)が寄せられています。中央図書館では、これらを月ごとに簡単にまとめて「レファレンス事例集(新・参考業務月報)」として編集・公開しております。

平成22年度の際の御礼状。このときは三冠です。

また、国立国会図書館が、全国の主要な公共図書館、大学図書館、専門図書館等におけるレファレンス事例データを「レファレンス協同データベース」 として蓄積しています。市川市もデータ提供をしており、2010年から毎年、レファレンス・サービスの活性化への貢献で、御礼状をいただいています。

  • 黄色部分が表彰対象の件数です。
  • 累積登録データ件数は、1,000件以上です。1回のみ表彰。
  • 年間登録データ件数は、200件以上です。
    詳しくは、国会図書館の表彰館選定基準のページをご確認ください。
累積データ
登録ポイント
年間データ
登録ポイント
年間被参照
(アクセス)件数
アクセス件数
表彰対象件数
令和4年 3,731 206 238,019 290,000件以上
令和3年 3,525 282 262,136 250,000件以上
令和2年 3,243 207 238,304 250,000件以上
令和元年 3,012 231 220,574 210,000件以上
平成30年 2,781 222 190,620 250,000件以上
平成29年 2,559 210 257,737 260,000件以上
平成28年 2,349 207 211,205 250,000件以上
平成27年 2,142 232 194,036 200,000件以上
平成26年 1,910 202 134,138 90,000件以上
平成25年 1,705 213 93,632 30,000件以上
平成24年 1,492 207 54,505 60,000件以上
平成23年 1,285 204 59,141 40,000件以上
平成22年 1,081 210 33,784 10,000件以上
平成21年 871 189 17,624 10,000件以上

どんなことを相談すればいいの?・・・事例集

市川市中央図書館では、利用者から受けた質問事項および回答を簡単にまとめて、月次報告の形で編集・公開していますので、参考にしてください。

なお、 次のようなご相談にはお答えできません。

  1. 他人の生命・名誉・財産等に損害を与え、または社会に悪影響を及ぼすとみられる問題。
  2. 医療・健康相談、法律相談、身上相談など専門的判断が伴う問題。但し、関連する資料は、紹介いたします。
  3. 学校の宿題・課題・レポート、懸賞問題等の解答。但し、直接答えを示さず、資料を探す支援や資料の提供にとどめます。

調べ方に困ったら・・・パスファインダー

図書館の職員が、日々の業務の中で蓄積してきた、調べものに役立つ資料や調べ方のノウハウを、テーマ別のパスファインダー(調べ方案内)として提供しています。

パスフィンダー(調べ方案内)のページ

レファレンス事例集(PDF版)

最近の事例集

2023年度
23年5月号
23年4月号 Topics カローリング
2022年度
23年3月号
23年2月号
22年12/23年1月号
22年11月号
22年10月号
22年9月号
22年8月号
22年7月号
22年6月号
22年5月号
22年4月号
2021年度
22年2/3月号 豆知識 レファレンス協同データベースとは?
21年12/22年1月号
21年10/11月号
21年8/9月号
21年6/7月号
21年4/5月号
  • ※事例集の回答は、回答した当時のまま掲載してあります。
  • ※外部リンクは原則として、リンク先サイトのトップページに貼っています。

2016-2020年度

2020年度
21年2/3月号
20年12月/2021年1月号
20年11月号 Topics お化け煙突と内藤多仲
20年10月号 Topics 陸軍教導団
20年9月号
20年8月号
20年7月号
20年6月号
2019年度
2020年2月号
2020年1月号
2019年11/12月号 Topics GDPとGNI(GNP)
2019年10月号
2019年9月号
2019年8月号
2019年7月号
2019年6月号
2019年5月号 Topics 市川の地名
2019年4月号
2018年度
2019年3月号
2019年2月号
2019年1月号 Topics 都都逸
2018年11/12月号 Topics ハイケンスのセレナーデ
2018年10月号
2018年9月号
2018年8月号
2018年7月号
2018年6月号 Topics 市川の日本武尊伝説
2018年5月号 Topics 民謡と時代
2018年4月号
2017年度
2018年2/3月号 Topics 千葉県:干拓の歴史
2018年1月号
2017年12月号 Topics 宮城賢秀と市川
2017年11月号 Topics 「チバニアン」と松山基範
2017年10月号
2017年9月号 Topics 船橋無線電信局
2017年8月号
2017年7月号 Topics 徳願寺
2017年6月号
2017年5月号
2017年4月号
2016年度
2017年2/3月号 Topics 雛人形のルーツ
2017年1月号 Topics オランダのコイン
2016年12月号 Topics 公定価格
2016年11月号
2016年10月号 Topics 房総叢書
2016年9月号
2016年8月号
2016年7月号
2016年6月号 Topics 千葉県東葛飾郡
2016年5月号
2016年4月号

2011-2015年度

2015年度
2016年3月号
2016年2月号 Topics 新国立劇場情報センター
2016年1月号 Topics ストーリーレファレンス
2015年12月号 Topics 勝海舟と市川
2015年11月号 Topics 『画本東都遊』と江戸の狂歌
2015年10月号
2015年9月号 Topics行徳の神輿
2015年8月号
2015年7月号 Topics 図書館にあるデータベースで調べてみる
2015年6月号 Topics 陸軍教導団から千葉県血清研究所へ
2015年5月号 Topics 神社と祭り
2015年4月号 Topics 初代中村仲蔵(江戸系)
2014年度
2015年3月号 Topics 松井天山鳥瞰図
2015年2月号 Topics 地震について調べるには・・・
2015年1月号 Topics 名作の続きは・・・
2014年11/12月号 Topics 政府統計の総合窓口 e-Stat
2014年10月号 Topics 蹲踞(つくばい)
2014年9月号
2014年8月号 Topics 八幡の藪知らず
2014年7月号
2014年6月号
2014年5月号
2014年4月号 Topics 行徳音頭
2013年度
2014年2/3月号 Topics 内藤鳴雪
2014年1月号 Topics 1.デジタルアーカイヴでみる古地図、2.外来生物法と特定外来生物
2013年11/12月号 Topics 小島貞二
2013年10月号 Topics 広沢虎造
2013年9月号 Topics 過去の貨幣価値
2013年8月号 Topics 江戸っ子の旅
2013年7月号 Topics ヒトラーの言葉
2013年6月号
2013年5月号 Topics 江都自慢-見立番付
2013年4月号 Topics 「ある医師の回想」4部作とアレクサンドル・デュマ
2012年度
2013年3月号
2013年2月号 Topics ムスティエ陶器-ムスティエ・ファイナンス
2013年1月号 Topics 雪中庵寥太と市川
2012年12月号
2012年10/11月号 Topics 機関リポジトリ
2012年9月号 Topics マルセル盗難事件
2012年8月号
2012年7月号 Topics 浅子神輿
2012年6月号
2012年5月号 Topics 松浦清(号 静山)
2012年4月号 Topics 1.ハーラン判事の反対意見、2.ル・アモー 小さな村落
2011年度
2012年3月号
2012年2月号
2012年1月号 Topics 1.東葛人車鉄道、2.千葉石
2011年11/12月号
2011年10月号
2011年9月号
2011年8月号 Topics 壬申の乱と耳面刀自
2011年7月号 Topics 市川橋と江戸川橋
2011年6月号 Topics 1.鷲津毅堂(永井荷風の父)、2.述異記(中国の古典小説)
2011年4/5月号

2006-2010年度

2010年度
2011年3月号
2011年2月号
2011年1月号 Topics:海・船・港の仕事に関する国家資格
2010年12月号
2010年11月号 Topics:過去の千葉国体
2010年10月号 Topics:報道写真について
2010年9月号 Topics:「改め文方式(溶け込み方式)」と改正法条文の検索法
2010年特別号1 Topics:市川の地図を調べる
2010年8月号
2010年6/7月号 Topics:寺紋(寺院の紋章)
2010年4/5月号 Topics:忌中・喪中
2009年度
2010年2/3月号 Topics:越境する文学 ~母語以外で書く作家たち~
2010年1月号 Topics:市川散歩道マップ
2009年12月号 Topics:登場人物索引
2009年11月号 Topics:散逸物語
特別号5:地域行政情報に関するレファレンス その1
2009年10月号 Topics:1. 神社・仏閣についてのWEB上の情報 2. 美術図書館横断検索
2009年9月号 Topics:刺すハチ、刺さないハチ
2009年8月号 Topics:GeNii(ジーニイ)
2009年6/7月号
特別号4:外部データベースの活用事例集1
2009年4/5月号 Topics:CiNii(サイニィ)
2008年度
2009年3月号
2009年2月号 Topics:年齢に対する考え方
2008年12/1月号 Topics:大統領演説と著作権法
2008年11月号
2008年10月号 豆知識:語り始め、語り納め
2008年9月号
2008年8月号 Topics:鉄道忌避伝説
2008年7月号
2008年5/6月号
特別号3:市川市の動態地図
2008年4月号
2007年度
2008年3月号 Topics:電車の車両記号
2008年1/2月号 豆知識:1. 「JICST 科学技術用語シソーラス」 2. デルファイ調査
2007年12月号 豆知識:岡田利兵衛と柿衛文庫
2007年10/11月号 豆知識:星伝説
特別号2:市川の歌あれこれ
2007年9月号
2007年8月号
2007年6/7月号
2007年5月号 豆知識:市川は帰化植物研究の古い歴史があります
2007年4月号
2006年度
2007年3月号
2007年2月号
2007年1月号 Topics:地図
2006年12月号
2006年11月号
2006年10月号
2006年9月号 Topics:『国歌大観』の歌番号で探すときには
2006年8月号 Topics:1.『昭和ニュース事典』に見る「男子の本懐」 2.国際子ども図書館の便利な「児童書総合目録」
2006年7月号 Topics:1.大賀一郎と古代ハス 2.文部省唱歌「浜千鳥」
2006年6月号
2006年5月号 Topics:山号(さんごう)
2006年4月号

2001-2005年度

2005年度
2006年3月号 Topics:読みが長~い漢字
2006年2月号 Topics:日本の在来馬
2006年1月号 Topics:さまざまな系図の本
2005年11/12月号
2005年9/10月号 Topics:砂川事件
2005年7/8月号 Topics:プランゲ文庫
2005年5/6月号 Topics:国内の医学関連の記事を探す
2005年4月号 Topics:歴史の叢書
2004年度
2005年3月号 Topics:1.インターネットでの情報源 国会会議録検索システムと市川市議会会議録 2. 市川は古くからドラマ撮影地として使われていた!?
2005年2月号 Topics:1.絵画作品を調べるには… 2.インターネットでの情報源 Dnavi
2005年1月号 Topics:1.パスファインダー 2.雑誌の中の論文や記事を探す
2004年12月号 Topics:1.JISの調べ方 2.宮中歌会始 登場人物索引
2004年11月号 Topics:世界の主な高層建築物
2004年10月号
2004年9月号 Topics:市川の湧き水 羅漢の井
2004年7/8月号 Topics:紀行文学の第一人者 大町桂月(1869-1925)
2004年6月号 Topics:八幡の三不思議
2004年5月号 Topics:市川の文学データベース
2004年4月号 Topics:1.電子テキスト 2.地図や地名事典にない島名=占領時代の呼称
2003年度
2004年3月号 Topics:人物について調べる
2004年2月号 Topics:年齢に対する考え方
2004年1月号 Topics:地域図書館でもレファレンス受付ています
2003年12月号 Topics:温泉と市川の文人たち
2003年11月号 Topics:国会図書館の複写サービス
2003年10月号 Topics:インターネットで法律を調べる
2003年9月号 Topics:レファレンスにおける協力と協同
2003年8月号 Topics:インターネットで翻訳文献を調べる
2003年7月号 Topics:ニッケ中山工場
2003年6月号 Topics:いろいろあります、おもしろい事典
2003年5月号 Topics:1.市川市HPの「市川サーチページ」を活用しよう 2.幸田露伴終焉の現住所はどこ?
2003年4月号 Topics:永井荷風研究家 小門勝二(おかどかつじ)
2002年度
2003年3月号 Topics:1.戊辰詔書 2.ジャポニスム
2003年2月号 Topics:千葉県内の図書館の蔵書をさがすには
2003年1月号 Topics:国土地理院発行の地図の緯度・経度の表示が変わります
2002年12月号 Topics:1.『羅葡日辞書』の羅・葡って何?~宛字外来語の豆知識~ 2.消滅著作者の調べ方~音楽著作権の豆知識~
2002年11月号 Topics:国立国会図書館のホームページが変わりました
2002年10月号 Topics:古文書・古地図など古記録判読
2002年9月号 Topics:童謡「ちょうちょう」
2002年7/8月号 Topics:現行日本法規について
2002年6月号 Topics:谷津プロと読売巨人軍発祥の地
2002年4/5月号 Topics:紀年法について
2001年度
2002年3月号
2002年2月号 Topics:真間の手児奈
2002年1月号 Topics:JIS漢字地図
2001年12月号 Topics:官報
2001年11月号 Topics:雑誌記事の調べ方
2001年10月号 Topics:仏教語・仏典を調べるには?
2001年9月号 Topics:インターネットで国文学?
2001年8月号 Topics:1.新聞記事検索について 2.市川市に音頭?
2001年7月号 Topics:財団法人 日本近代文学館
2001年6月号 Topics:検索エンジンGoogleの特徴と使い方
2001年5月号 Topics:『大宅壮一文庫雑誌記事索引総目録』
2001年4月号 Topics:インターネットで音楽文献を調べるには

1997-2000年度(黎明期)

2000年度
2001年3月号 Topics:俳句の作者・出典の調べ方
2001年2月号 Topics:ノーベル賞
2001年1月号 Topics:数いろいろ
2000年11/12月号 Topics:1.「市川市歌」について 2.短編がどこに収録されているか調べるには
2000年9/10月号 Topics:1.「辻切り」の由来(国府台)2.「学びの広場」の教科書センターについて
2000年8月号 Topics:1.医療情報の調べ方 2.漢詩の出典の調べ方
2000年7月号 Topics:書誌情報を全国的に調べるには
2000年6月号 Topics:市川市の出生人口・転入・転出者数
2000年5月号 Topics:1.市川市例規集がデータベース化 2.『続々群書類従』とは
2000年4月号 Topics:1.複写依頼について 2.ISOとは?
1999年度 月報をまとめたもの
1998年度 季報をまとめたもの
1997年度 年報

レファレンス事例集の検索

分類(NDC):フリーキーワード(質問及び回答事項):

検索対象は、1997-2012年3月のレファレンスとなります。
以降は、国会国立図書館のレファレンス協同データベースに事例データを供出していますので、そちらで検索ができます。

レファレンス事例集(テーマ別)

特別コレクションに関するレファレンス 永井荷風、東山魁夷に関するレファレンス
市川に関するレファレンス 市川に関する歴史や文学など多数の問い合わせがあります
千葉県に関するレファレンス  
翻訳・邦訳文献照会  

リンク集(近隣県のレファレンス事例です)

国立国会図書館レファレンス協同データベース

国会図書館レファレンス協同データベース・ロゴ (別ウィンドウで開きます)

レファレンス協同データベースは、国立国会図書館が全国の図書館(公共図書館、大学図書館、学校図書館、専門図書館等)と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。

各図書館のレファレンス事例だけでなく、調べ方マニュアル、特別コレクション及び参加館プロファイルに係るデータを蓄積し、並びにデータをインターネットを通じて提供することにより、図書館等におけるレファレンスサービス及び一般利用者の調査研究活動を支援することを目的としています。

近隣県の図書館

各図書館に寄せられたレファレンス事例を見ることができます。

このページに掲載されている情報の問い合わせ

市川市教育委員会 生涯学習部 中央図書館

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内

電話
047-320-3333(自動応答)
047-320-3346(直通)