消防局 予防課
- 予防関係届出事務の受付窓口一覧
- オンラインで受付可能な届出等が増えました!
- 防火・防災管理関係様式
- 消防用設備関係様式
- 火災予防条例関係様式
- 危険物関係様式
- 石油コンビナート関係様式
- 防火管理講習について
- 消防法令適合通知書交付申請関係
- 修了証の再交付について(防火管理及び防災管理講習修了証)
- 届出書類の郵送について
- 郵送による消防用設備等の点検報告について
- 防火管理者の選任及び消防計画のフローチャート
- 火災予防絵画展の入賞作品を紹介します。
- 令和6年 火災統計
- 火災にあわれた方へ
- 電気による火災予防対策について
- 放火に気を付けましょう。
- 着衣着火にご注意ください!
- たばこ火災に注意しましょう!
- ガストーチバーナーが原因の火災にご注意ください!
- リチウムイオン電池による火災にご注意ください
- 台所の火災に注意しましょう
- 住宅防火 いのちを守る 10のポイント
- 大切な命を守る「住宅用火災警報器」のお話です。
- 住宅防火対策をしよう!
- 消防官マイスター 自助共助を育てよう(最新 異物除去編)
- お家で消防署見学!!
- 感震ブレーカーを設置しよう
- ガソリンの取扱いにご注意ください!
- ガソリン等の容器販売における本人確認等の義務化について
- 消毒用アルコールの安全な取扱い等について
- 危険物施設における風水害対策について
- 公表対象となる違反対象物一覧
- 違反対象物公表制度について
- 消防法令の違反により、火災予防上の命令を受けている対象物に関する情報
- 老朽化消火器(廃棄消火器)の処分について!
- エアゾール式簡易消火具の回収にご協力ください!!
- 消防法令が改正され、飲食店の消火器設置範囲が拡大されます
- 消火器の破裂事故にご注意ください
- 初期消火で使用した消火器の消火薬剤無償詰替等について
- 二酸化炭素消火設備が設置されている建物を所有する方へ
- 二酸化炭素消火設備の事故防止対策実施マニュアルが策定されました。
- 二酸化炭素消火設備を設置しているみなさまへ
- 消防同意事務等の電子申請受け入れ開始についてのお知らせ
- 階段が一つの建築物における火災発生時の適切な避難のために
- 指定催しの公示
- 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に伴う消防法令に定める点検等の期間延長について
- 「防火基準適合表示制度」について
- 市川市消防音楽隊
- こどもの消防広場 サマーフェスティバルの開催について
- 令和7年度からオンラインの届出ページが変更になりました