環境部 清掃事業課
- 資源物とごみの分別辞典(検索)
- ごみポータルサイト
- 令和7年度版 市川市ごみ収集日カレンダー
- 「ごみ収集日カレンダー」「資源物とごみの分け方・出し方」(外国語版)について
- 市川のリユースショップ一覧
- 江戸川クリーン作戦について
- じゅんかんパートナー(市川市廃棄物減量等推進員)
- ごみ出しルールを守りましょう
- 令和6年度版 市川市ごみ収集日カレンダー
- 小型充電式電池類
- 動物慰霊碑へのお参り
- 大型ごみ
- 空地の雑草除去について
- (入札不調)雑草除去業務委託の入札結果について
- 清掃行政協力者表彰
- 資源物とごみの分別ガイドブックについて
- 事業活動に伴って発生する廃棄物
- 事業系一般廃棄物(事業所ごみ)の適正処理
- 事業用大規模建築物所有者等の責務
- <とりまとめ結果>「事業系一般廃棄物減量・資源化・適正処理計画書」
- 剪定枝の出し方
- プラスチック製容器包装類
- ごみの出し方を動画で学べるようになりました!
- じゅんかんニュース
- 市川市ごみ集積所等の設置及び管理に関する要綱
- 遺品整理ごみについて
- ごみ減量・資源化協力店制度
- 高齢者等世帯ごみ出し支援
- リチウムイオン電池等の充電式電池の出し方について
- 大型ごみインターネット申込みのよくある質問
- 集団資源回収活動とは
- 【不動産業者向け】集合住宅ごみルール啓発素材
- 亡くなっていた小動物に関する情報
- し尿収集運搬事業について
- 使用済小型家電リサイクル
- 生ごみ・紙おむつの臭い対策
- やめよう!なくそう!不法投棄
- 事業系ごみの減量・資源化
- カセット式ボンベやスプレー缶の出し方を守ってください!
- 市川市のごみ出しルール啓発用フリー素材を提供します!
- ミニ・キエーロやコンポスト容器購入費補助制度
- 家庭ごみ集積所不適正排出対策
- ごみ集積所啓発看板について
- ペットが亡くなったときの申し込み
- ごみ収集コールセンター
- 販売店によるごみ減量・資源化の取り組み
- 食べものの無駄をなくそう
- 在宅医療廃棄物の出し方
- 家庭でできる食品ロス削減
- ごみ出し時のカラス対策を紹介します
- 雑がみ保管袋
- 間違いやすい分別
- ごみ集積所について
- 家庭ごみ集積所で使える啓発看板用ひな形を提供します!
- 注射針をごみ袋に入れないでください!!
- ごみ集積所の整備基準(宅地開発事業)
- 引越しごみ
- 資源物とごみの一覧
- 事業系ごみガイドブック
- 大型ごみ処理券取扱店一覧
- 違法な不用品回収業者にご注意ください
- 資源化・ごみ処理の流れ
- 一般廃棄物処理業許可業者(収集・運搬)一覧表
- 事業系ごみ(事業系一般廃棄物)の資源化について
- 店舗・事務所などの事業所が入居する建物を建築するときは
- 焼却行為の禁止について
- 事業系ごみQ&A
- ごみ減量のキーワード:5つのR
- Q&A(ごみの収集日・集積所・ごみの指定袋・その他)
- 地域の活動に伴うごみの収集
- 金網式ごみ箱・カラスネットについて
- 大型ごみサポート収集制度